ヘアバターの塗りすぎは良くない?適量や効果的な塗り方を解説!


ヘアバターってどのくらい塗ればいいの?とお悩みのあなたへ

今回の記事では、若い女性たちの間で人気の出てきているヘアバターは1回あたりどのくらいの量使えばいいのか、そしてどのように使うと効果的なのかというお話をしたいと思います。

もしあなたが今ヘアバターはどのくらい使えばいいのか、そしてどんなふうに使えばいいのか悩んでいたというところであれば、ぜひ参考にしてみてくださいね!
それでは早速始めていきましょう。

ヘアバターの適量はどのくらいなのか

それではまず、ヘアバターの適量はいったい一回当たりどのくらいなのか、というお話をしたいと思います。

ヘアバターの一回あたりの適量というのは、もちろん商品によって多少変わってはくるのですが、基本的には髪全体に行き渡る量が適量になります。
イメージとしては普段あなたの使っているトリートメントの量とほぼ同じものだと考えればいいでしょう。

ヘアバターの効果的な使い方を解説

それでは次にこのヘアバターの効果的な使い方について解説していきたいと思います。

まずは髪の毛をしっかりとシャンプーをして、その後ドライヤーで根元を中心に乾かしていってください。
もしすでにシャンプーをしている方は水をスプレーで髪の毛に吹き付けて、髪の毛を少し濡れた状態にすればOKです。

そして次にヘアバターを髪の毛につけていきます。

ヘアバターの量は先ほどもご紹介したようなトリートメントの量と同じくらいを使いますが、その量を一気に手につけて髪の毛つけるのではなく少しずつ手につけてそれを髪の毛に伸ばしていってください。
そしてヘアバターを髪全体に行き渡らせることができたら、それで全てが完了です。

ヘアバターはかたいテクスチャーなので髪の毛に伸ばしにくいと感じる方もいると思いますが、そういった時は手の体温でしっかりと溶かしながらつけるとスムーズにつけられると思いますので、ぜひ試してみてくださいね。

また、このヘアバターは根元につけてしまうと髪の毛のボリュームがダウンしてしまうので、ボリュームを出すヘアアレンジをしている方は根元につけないように注意してください。

さて今回の記事では、ヘアバターの適量と効果的な使い方の説明をしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
少しでもあなたの参考になれば幸いです!